特許法「特許権の権利行使②」のテキストをアップしました。
2015年03月15日 17:55
◆学習ポイント
- 実施の定義
- 「侵害の予防に必要な行為」の解釈
- プロダクト・バイ・プロセスクレーム(PBP)発明(特許)
- パラメータ/数値限定発明(特許)
- 特許発明の技術的範囲の認定方法(参酌される事項、参酌されない事項)
- 「特許発明の技術的範囲」と「発明の要旨」の違い
- 「特許発明の技術的範囲の認定方法」と「発明の要旨の認定方法」の違い
- 補償金請求権(制度趣旨)
- 補償金請求権(再警告の要否)
- 補償金請求権(独自発明者への請求の可否)
- 補償金請求権(特約、パテントフライ)
- 補償金請求権(警告への対処)
- 補償金請求権(将来特許権者に対抗できる者への権利行使の可否)
*重要テーマ攻略 の閲覧には会員登録が必要です。詳細はこちらをご覧ください。
