意匠法「保護対象と保護形態」のテキストをアップしました。
2014年11月18日 18:26
◆学習ポイント
- 定義(意匠を構成するものであること)
- 部分意匠制度の趣旨
- 部分意匠の要件
- 組物の意匠制度の趣旨
- 組物の意匠の要件
- 「構成物品が適当」の当て嵌め時の留意点
- 動的意匠制度の趣旨
- 画面デザインの保護の拡充
- 願書や図面の記載方法(部分、組物、動的)
- 視認性要件を満たさない態様(肉眼)
- 視認性要件を満たさない態様(外視)
- 部分意匠制度導入により規定された条文
- 幅広い権利取得のための各種出願形態と意義
- 登録査定を高める手続きと効果
- その他、出願時に採り得る手続きと意義
*重要テーマ攻略 の閲覧には会員登録が必要です。詳細はこちらをご覧ください。
